求人だけじゃわからない、ジャパンビバレッジ社の労働実態
未分類
ジャパンビバレッジ社に就職を考えている学生の皆さん
ジャパンビバレッジ社の新卒者向け就活説明会が盛んに開催されています。当然ですが、会社は説明会で、自分たちの悪いところを明け透けに説明しません。
会社を選ぶということは、自分の生活や人生に大きな影響を与える重要な選択です。組合員の中には、大事な新卒としての就職機会をジャパンビバレッジ東京に奪われた、という人も多くいます。
そこで、この記事では「求人だけじゃわからない、ジャパンビバレッジ社の労働実態」についてご説明したいと思います。
なお、ジャパンビバレッジ社の求人・採用情報についてはこちらからご覧ください。
・ルートセールスは「始めだけ」という説明は事実と異なります
ジャパンビバレッジに入社すると、最初にルートセールスというポジションで働くよう言われます。ルートセールスは、街中にある自動販売機に飲料を補充してまわる仕事です。
会社は「新入社員はルートセールスから始まって、その後キャリアアップをしていったり、いろいろな職種を経験したりする」「ルートセールスは始めだけ」と新入社員に説明します。しかし実態は、これは異なります。
組合員の経験で言うと、ルートセールス以外の職種への転換やジョブローテーションは、数十人に一人の割合でしかありません。本社への異動はほぼゼロで、ずっと支店配属が続きます。
多くの従業員は、一生ルートセールスとして務めることになります。そして体力の関係でほとんどの人が30代のうちに退職します。他部署への異動の希望を出すこと自体はできますが、その希望が通る見込みはほとんどありません。
・年齢給は35歳でストップします
会社選びで最も気になる所はやはり給料です。自分がどの適度の給料をもらえるかで今後の人生プランが決まります。では、ジャパンビバレッジの給料はどうなっているでしょうか?
ジャパンビバレッジでは年一回の昇給があると求人に書かれています。これだけを見るとしっかりとした年功賃金制度がある安心して働ける会社だと思ってしまいます。しかし、この年齢給は35歳でストップとなり、その後年齢給による昇給はありません。年齢給による昇給額は18歳から35歳までで32,000円です。
前述の通り、ほとんどのルートセールスが30代で退職する現実と、年齢給が35歳でストップする給与システムを考えると、ジャパンビバレッジは若者を使い潰すことを前提とした労務管理を行っているように思えます。
これからジャパンビバレッジに入社を考えている学生の皆さんは、年齢給は35歳でストップすることを念頭に選考に進んでください。
・大体の人が「早出」出勤となります
求人情報の勤務時間の欄に「9:00~17:45※時差出勤有」と書かれています。これだけを見ると、基本的に9:00出勤であり、時差出勤は例外的なものであるかのような印象を受けます。
しかし、実態は、多くの社員が契約先の都合で時差出勤せざるを得ない状態にあり、9:00より前の時間に出勤しております。建前上は本人の希望という形になっておりますが、契約先への訪問時間の関係で、事実上強制的に時差出勤せざるを得ない状況が多々あります。
これからジャパンビバレッジに入社を考えている学生の皆さんは、7:00台に出勤する可能性が高いことを念頭に選考に進んでください。
皆さん、以上で紹介した情報を求人や会社説明会から読み取れたでしょうか?
今やすっかり「ブラック企業」のイメージが定着したジャパンビバレッジ社ですが、労働環境を改善することから目を背け、外見ばかり良く見せて誤魔化し続けた結果が今の状況です。
ジャパンビバレッジ社には、一日も早く、労働組合や労基署、社会からの批判を真摯に受け止め、労働環境の改善を行ってもらいたいものです。会社として胸を張って、労働者を大切にする会社であると、言えるように変わってほしいです。
(執筆:ジャパンビバレッジ社現役従業員・30代・男性・A)
ジャパンビバレッジ社の新卒者向け就活説明会が盛んに開催されています。当然ですが、会社は説明会で、自分たちの悪いところを明け透けに説明しません。
会社を選ぶということは、自分の生活や人生に大きな影響を与える重要な選択です。組合員の中には、大事な新卒としての就職機会をジャパンビバレッジ東京に奪われた、という人も多くいます。
そこで、この記事では「求人だけじゃわからない、ジャパンビバレッジ社の労働実態」についてご説明したいと思います。
なお、ジャパンビバレッジ社の求人・採用情報についてはこちらからご覧ください。
・ルートセールスは「始めだけ」という説明は事実と異なります
ジャパンビバレッジに入社すると、最初にルートセールスというポジションで働くよう言われます。ルートセールスは、街中にある自動販売機に飲料を補充してまわる仕事です。
会社は「新入社員はルートセールスから始まって、その後キャリアアップをしていったり、いろいろな職種を経験したりする」「ルートセールスは始めだけ」と新入社員に説明します。しかし実態は、これは異なります。
組合員の経験で言うと、ルートセールス以外の職種への転換やジョブローテーションは、数十人に一人の割合でしかありません。本社への異動はほぼゼロで、ずっと支店配属が続きます。
多くの従業員は、一生ルートセールスとして務めることになります。そして体力の関係でほとんどの人が30代のうちに退職します。他部署への異動の希望を出すこと自体はできますが、その希望が通る見込みはほとんどありません。
・年齢給は35歳でストップします
会社選びで最も気になる所はやはり給料です。自分がどの適度の給料をもらえるかで今後の人生プランが決まります。では、ジャパンビバレッジの給料はどうなっているでしょうか?
ジャパンビバレッジでは年一回の昇給があると求人に書かれています。これだけを見るとしっかりとした年功賃金制度がある安心して働ける会社だと思ってしまいます。しかし、この年齢給は35歳でストップとなり、その後年齢給による昇給はありません。年齢給による昇給額は18歳から35歳までで32,000円です。
前述の通り、ほとんどのルートセールスが30代で退職する現実と、年齢給が35歳でストップする給与システムを考えると、ジャパンビバレッジは若者を使い潰すことを前提とした労務管理を行っているように思えます。
これからジャパンビバレッジに入社を考えている学生の皆さんは、年齢給は35歳でストップすることを念頭に選考に進んでください。
・大体の人が「早出」出勤となります
求人情報の勤務時間の欄に「9:00~17:45※時差出勤有」と書かれています。これだけを見ると、基本的に9:00出勤であり、時差出勤は例外的なものであるかのような印象を受けます。
しかし、実態は、多くの社員が契約先の都合で時差出勤せざるを得ない状態にあり、9:00より前の時間に出勤しております。建前上は本人の希望という形になっておりますが、契約先への訪問時間の関係で、事実上強制的に時差出勤せざるを得ない状況が多々あります。
これからジャパンビバレッジに入社を考えている学生の皆さんは、7:00台に出勤する可能性が高いことを念頭に選考に進んでください。
皆さん、以上で紹介した情報を求人や会社説明会から読み取れたでしょうか?
今やすっかり「ブラック企業」のイメージが定着したジャパンビバレッジ社ですが、労働環境を改善することから目を背け、外見ばかり良く見せて誤魔化し続けた結果が今の状況です。
ジャパンビバレッジ社には、一日も早く、労働組合や労基署、社会からの批判を真摯に受け止め、労働環境の改善を行ってもらいたいものです。会社として胸を張って、労働者を大切にする会社であると、言えるように変わってほしいです。
(執筆:ジャパンビバレッジ社現役従業員・30代・男性・A)
スポンサーサイト
コメント